都会のマンション、中国・四国のマンション
今回は役員、理事会についてみていきたいと思います。
役員の選任人数、役員報酬について、理事会は、開催状況、議事録、専門委員会の設置状況を見ていきます。
【役員編】
役員報酬に関する統計は中国・四国では都市圏では違いが見えます。役員の責任と負担の意識、役員の成りて不足等が考えられます。
1.役員の選任 (上段:回答数 下段:%)
| 合計 | 選任している | | 選任していない | 不明 |
1人 | 2~3人 | 4~5人 | 6~7人 | 8~9人 | 10~15人 | 16~20人 | 21~25人 | 26~30人 | 31人以上 | 不明 |
中・四国 | 218 | 218 | 4 | 65 | 91 | 28 | 10 | 13 | 1 | - | - | - | 6 | - | - |
100 | 99 | 1.8 | 9.8 | 41.7 | 12.8 | 4.6 | 6 | 0.5 | - | - | - | 2.8 | - | - |
東京圏 | 362 | 358 | 7 | 75 | 91 | 53 | 39 | 59 | 22 | 2 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 |
100 | 98.9 | 1.9 | 20.7 | 25.1 | 14.6 | 10.8 | 16.3 | 6.1 | 0.6 | 1.1 | 0.6 | 1.1 | 0.6 | 0.6 |
京阪神圏 | 222 | 220 | 8 | 48 | 66 | 32 | 17 | 38 | 3 | 2 | 2 | - | 4 | 2 | - |
100 | 99.1 | 3.6 | 21.6 | 29.7 | 14.4 | 7.7 | 17.1 | 1.4 | 0.9 | 0.9 | - | 1.8 | 0.9 | - |
マンションの規模、単棟型、団地型で選任人数もちがってくるが、概ね居住者10~15人に1人というところだろう
2.役員報酬の有無 (上段:回答数 下段:%)
| 合計 | 役員に支払っている | 理事長のみにしはらっている | 支払っていない | その他 | 不明 |
中国・四国 | 218 | 15 | 2 | 195 | 2 | 4 |
100 | 6.9 | 0.9 | 89.4 | 0.9 | 1.8 |
東京圏 | 358 | 99 | 1 | 247 | 9 | 2 |
100 | 27.7 | 0.3 | 69 | 2.5 | 0.6 |
京阪神圏 | 220 | 17 | 2 | 178 | 2 | 1 |
100 | 16.5 | 0.9 | 80.9 | 0.9 | 0.5 |
中・四国は支払わないが圧倒的多数、対して都市圏では支払う比率が高い
ちなみに報酬額は千円(理事)から5千円(理事長)までの範囲が多いようですが、役員一律というところもあります。役員の成り手深刻化する都市圏では報酬を支払っている割合は多い
【理事会編】
中国・四国の理事会開催状況に違いが見えます。3カ月に1回とは管理会社にどっぷりとお任せの追認の理事会でしかないようにも見えます。外部専門家の活用割合も都市圏との違いがみられました。
1.理事会の開催状況 (上段:回答数 下段:%)
| 合計 | 1回/月 | 1回/2カ月 | 1回/3カ月 | 1回/半年 | 1回/年 | ほとんど開催していない | 開催したことがない | 不明 |
|
中国・四国 | 218 | 32 | 49 | 97 | 29 | 5 | 1 | - | 5 |
100 | 14.7 | 22.5 | 44.5 | 13.3 | 2.3 | 0.5 | - | 2.3 |
東京圏 | 358 | 220 | 71 | 45 | 11 | 7 | 1 | 1 | 2 |
100 | 61.5 | 19.8 | 12.6 | 3.1 | 2.3 | 0.3 | 0.3 | 0.6 |
京阪神圏 | 220 | 121 | 49 | 32 | 7 | 6 | 2 | - | 3 |
100 | 55 | 22.3 | 14.5 | 3.2 | 2.7 | 0.9 | - | 1.4 |
都市圏が1回/月に対して、中国・四国は1回/3カ月という結果です。これは少々驚き
2.専門委員会の設置の有無 (上段:回答数 下段:%)
| 合計 | 設置している | 設置していいない | 不明 |
中国・四国 | 218 | 41 | 169 | 8 |
100 | 18.8 | 77.5 | 3.7 |
東京圏 | 362 | 145 | 213 | 4 |
100 | 40.1 | 58.8 | 1.1 |
京阪神圏 | 222 | 62 | 157 | 3 |
100 | 27.9 | 70.7 | 1.4 |
都市圏ほど専門委員会の設置比率は高いようです
3.設置している専門委員会の種類(重複回答) (上段:回答数 下段:%)
| 専門委員会設置の合計 | 大規模修繕や長期修繕計画に関する委員会 | 規約・細則の制定や見直しに関する委員会 | 修繕積立金の運用に関する委員会 | 防災に関する委員会 | コミュニティ形成に関する委員会 | 建替えおよび建替えの検討に関する委員会 | その他 | 不明 |
|
中国・四国 | 41 | 37 | 6 | 3 | 7 | 3 | 1 | 3 | 1 |
- | 90.2 | 14.6 | 7.3 | 17.1 | 7.3 | 2.4 | 7.3 | 2.4 |
東京圏 | 145 | 127 | 34 | 16 | 42 | 23 | 11 | 30 | 1 |
- | 87.6 | 23.4 | 11 | 29 | 15.9 | 7.6 | 20.7 | 0.7 |
京阪神圏 | 62 | 51 | 5 | 7 | 11 | 4 | 1 | 6 | 1 |
- | 82.3 | 8.1 | 11.6 | 17.7 | 6.5 | 1.6 | 9.7 | 1.6 |
大規模修繕、長期修繕計画の専門委員会設置が圧倒的に多い
4.大規模災害への対応状況(重複回答)(上段:回答数 下段:%)
| 合計 | 災害時の対応マニュアルを作成 | 定期的に防災訓練を実施 | 防災用品や衣料品・医薬品を備蓄 | 生活用水の供給体制を確保 | 非常食や飲料水を備蓄 | 災害時の避難場所を周知 | 自主防災組織を組織 | 防災・災害対応に関する情報を収集、周知 | 防災用名簿を作成 | その他 | 特に何もしていない | 不明 |
|
中国・四国 | 218 | 27 | 84 | 28 | 7 | 14 | 39 | 34 | 26 | 8 | 7 | 59 | 17 |
-- | 12 | 39 | 12.8 | 3 | 6.4 | 17.9 | 15.6 | 11.9 | 3.7 | 3 | 27.1 | 7.8 |
東京圏 | 362 | 115 | 200 | 123 | 46 | 89 | 152 | 91 | 84 | 44 | 15 | 64 | 6 |
- | 31.8 | 55.2 | 34 | 12.7 | 24.6 | 42 | 25.1 | 23.2 | 12.2 | 4.1 | 17.7 | 1.7 |
京阪神圏 | 222 | 38 | 106 | 48 | 8 | 20 | 63 | 35 | 34 | 13 | 9 | 56 | 11 |
- | 17.1 | 47.7 | 21.6 | 3.6 | 9 | 28.4 | 15.8 | 15.3 | 5.9 | 4.1 | 25.2 | 5 |
中国・四国はいずれも半数近くを示す項目がない
5.防犯対策の実施状況(重複回答) (上段:回答数 下段:%)
| 合計 | 防犯カメラを新たに設置した | 玄関ドアの鍵の交換をした | 最寄りの交番、警察署の連絡先等を組合員に周知 | 防犯マニュアル等防犯に関する情報の収集、周知 | 定期的な防犯パトロールの実施 | 防犯診断を実施 | 警察や専門家に相談した | 遠隔監視システムの設置 | その他 | 特に何もしいていない | 不明 |
|
中国・四国 | 218 | 123 | 18 | 16 | 9 | 5 | 2 | 4 | 34 | 13 | 42 | 14 |
-- | 55.4 | 8.3 | 7.3 | 4.1 | 2.3 | 0.9 | 1.8 | 15.6 | 6 | 19.3 | 6.4 |
東京圏 | 362 | 214 | 57 | 39 | 39 | 46 | 1 | 22 | 63 | 16 | 60 | 15 |
- | 59.1 | 15.7 | 10.8 | 10.8 | 12.7 | 0.3 | 6.1 | 17.4 | 4.4 | 16.6 | 4.1 |
京阪神圏 | 222 | 126 | 28 | 27 | 14 | 15 | 1 | 6 | 43 | 11 | 44 | 9 |
- | 56.8 | 12.6 | 12.2 | 6.3 | 6.8 | 0.5 | 2.7 | 19.4 | 5 | 19.8 | 1.1 |
玄関ドアの鍵交換が都市圏には多くみられる
6.外部専門家の活用状況(重複回答) (上段:回答数 下段:%)
| 合計 | 弁護士 | 建築士 | マンション管理士 | 公認会計士 | 税理士 | 司法書士 | 管理業務主任者 | その他 | 活用したことがない | 不明 |
中国・四国 | 218 | 16 | 27 | 12 | 1 | 3 | 6 | 28 | 5 | 146 | 11 |
-- | 7.3 | 12 | 5.5 | 0.5 | 1.4 | 2.8 | 12.8 | 2.3 | 67 | 5 |
東京圏 | 362 | 78 | 68 | 68 | 9 | 22 | 11 | 38 | 15 | 177 | 4 |
- | 21.5 | 18.8 | 18.8 | 2.5 | 6.1 | 3 | 10.5 | 4.1 | 48.9 | 1.1 |
京阪神圏 | 222 | 37 | 33 | 35 | 2 | 8 | 6 | 33 | 8 | 124 | 6 |
- | 16.7 | 14.9 | 15.8 | 0.9 | 3.6 | 2.7 | 14.9 | 3.6 | 55.9 | 2.7 |
中国・四国では都市圏に比べて、まだマンション管理士の知名度の低さもあり、専門家の活用度合は低い。活用したことがないが過半数を超える
7.マンション管理士の活用方法 (上段:回答数 下段:%)
| 合計 | 管理組合の顧問 | 管理者 | 理事 | 必要に応じて個々に相談 | その他 | 活用することは考えていない | 不明 |
中国・四国 | 218 | 16 | 5 | - | 83 | 7 | 72 | 35 |
100 | 7.3 | 2.3 | - | 38.1 | 3 | 33 | 16.1 |
東京圏 | 362 | 41 | 3 | 3 | 164 | 9 | 109 | 33 |
100 | 11.3 | 0.8 | 0.8 | 45.3 | 2.5 | 30.1 | 9.1 |
京阪神圏 | 222 | 26 | 3 | 1 | 83 | 5 | 84 | 20 |
100 | 11.7 | 1.4 | 0.5 | 37.4 | 2.3 | 37.8 | 9 |
現状はこんなものでしょう
次回は管理規約編の予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿